おGさん.net  ~おじさん世代の便利帳~

ポータブルHDDから異音がしました

 

仕事用のデータ保存に外付けのポータブルHDDを使っています。HDDから異音が出始めたので、買い替えることにしました。ポータブルHDの劣化の具合の調べ方や、購入したポータブルHDDなどについてまとめました。

 

ポータブルHDDから異音

最近になりPCで仕事をしていると、どこからか時々「ブーン」「ブーン」と変な音が聞こえるようになりました。耳を澄ませ音源をたどってみると、外付けのポータブルHDDから音が出ていました。そういえば、何だか読み込みが遅くなったり、ポータブルHDD内のフォルダをクリックしても反応が鈍くなったりしているような気がします。

使っていたポータブルHDDです

バッファローの「HD-PNT1.0U3-BJ」という1TBのモデルで、6年くらい使っています。

 

ポータブルHDDの異音の動画です

「ブーン」「ブーン」と音が出ています。時々この音が出るようになりました。

(音が小さくて聞きづらいですが、加工せずにUPしました)

今のところ普通に使えています。何となく大丈夫そうな気がしますが、仕事のデータがたくさん入っているため、万が一データが消えてしまったら大変です。まだ使えるうちに新しいポータブルHDDを購入することにしました。

購入しました

今回の新しいポータブルHDDを選んだポイントは

  • そこそこ名の知れたブランド
  • 2TBくらいの容量
  • USB3.0以上対応

を気にして探しました。

 

購入したポータブルHDD(東芝 Canvio 2TB USB3.2(Gen1)対応)です

created by Rinker
¥12,900(2024/04/26 02:17:35時点 Amazon調べ-詳細)

購入した理由は、容量が2TBで、仕事で使っているノートPCと同じ「TOSHIBA」製なので相性が良さそうでした。

 

ポストに投函されていました

「えっ???」っと思いましたが、ポスト便でした。ポチッた後に良く見なかった自分が悪かったですね。。。

まさか精密機器がポスト便で届くとは想像もしていませんでした。

 

ポスト便で届いたポータブルHDDです

プチプチのエアーパッキンが中に付いている封筒でしたが、中身がちょっと心配です。

 

封筒から取り出しました

幸い外箱には、キズ・歪みなどはありませんでした。

 

箱の中身です

エアーパッキンで包まれたポータブルHDD本体・ケーブル・説明書が入っていました。

 

説明書を見ると

TOSHIBAと言いながら、実はbuffalo製でした。これも商品の詳細をきちんと見ていれば分かったことです。今回はTOSHIBA製にばかり気を取られていて、商品説明を見ていなかったせいです。

 

本体にケーブルを接続しました

 

PCに接続します

 

USB2.0に接続します

白のLEDが点灯しました

 

USB3.0に接続します

青のLEDが点灯しました。

USB3.0は、理論上USB2.0の10倍程度の速度でデータ転送が行われるようですが、私には2~3倍くらいの速度に感じます。多分、PCのスペックなどが関係していると思います。

 

データをコピーしました

古いHDDには650GBのデータが入っていました。データ移行に新しいHDも接続します。古いHDDのデータを全て選び、新しいHDDへ貼り付けをしました。(両方ともUSB3.0のポートに接続)すると、データの書き込み時間が4時間になっていました。

4時間後に新しいHDDを見ると、200GB程度しか書き込みされていません。新しいHDDに入っている200GBを全て削除し、100GB程度の容量ずつコピーしました。(全部コピーするのに6時間ほどかかりました)

どうやら600GBのコピペはPCの能力を超えているようです。

また数日間使ってみた感想は、古いのより微妙に速くなったかな?!と言った感じで、変化はあまり感じません。新品なので、もちろん異音はしませんw

 

HDDの故障予測診断

新しいのを買ってしまいましたが、古いポータブルHDDがどんなの状況なのか気になりました。(普通と順序が逆ですw)

 

色々と検索していると、バッファローのこんなサイトを見つけました。

バッファローの故障予測サービス「みまもり合図」と言うサイトで、バッファローのHDDのへたり具合が確認できます。

https://www.buffalo.jp/contents/service/mimamori-aizu/

 

ソフト(無料)をインストールして、HDの状況を確認した結果です。

やはり劣化してるようです。

 

CrystalDiskInfoと言う無料ソフトを見つけたので確認してみました。

 

CrystalDiskInfoはこのHPからDLできます。

Crystal Dew World [ja] -

CrystalDiskInfo について 一部の USB 接続や Intel RAID、NVMe に対応し、デ…

 

確認した結果です。

色んな数字が出ていて、どれを見たら良いのかわかりません。「正常」と出ていたので、まだ少しは使えそうな気がします。

 

まとめ

HDDは少々の書き込み異常や異音出ていても使えてしまう時が多いと思います。使用中に明らかに異常が出てから対応しようとすると、壊れてしまっていて大切なデータが復旧できなくなってしまいます。HDDは消耗品です。ある程度の期間が経過したら「まだ使える」と思っているうちに、バックアップや入れ替えをおすすめします。

最新情報をチェックしよう!

ガジェットの最新記事8件